教室長 気象

台風。

投稿日:2019年8月15日 更新日:

現在、金沢も小野田も強風域に入っているとみられるそうです。

随分と大きな台風ですね。

今回の台風、先週末には西日本(九州・中国・四国地方)に上陸の恐れありとの予報が出ていました。
随分と大きな予報円ではありましたが。。。

JRが終日運休を決定しました。
個人的には、正しい判断だと思います。

それを聞いて、みどりの窓口に並ぶ人々。
列は1時間待ち、などと紹介する局もありました。

『計画を立て、代替案を持っておく重要性』を、
今回の台風から学びとる人はどれぐらいいるのでしょうか。

時間は有限です。
そのうえ、いつも自分の想定通りに物事が進むとは限りません。
しっかり考えて時間を使える人間になりたいものです。

番組では、駅でインタビューに応じた帰省客が、
『仕事があるから、どうしても帰らないと』
なんてことを言っていました。
誰が見ているかわからない公共の電波で、
そのような答えを返す度胸は、私にはありません。

なぜならそれは、自分が無能であることを
全国に向けて発信しているという側面もあるからです。

時には『やめるという決断』も必要です。

台風が近づいている中、
大事な仕事を省みず帰省することや、
ましてや海に行っちゃう人達には、
『見通す能力』『やめておく能力』
が備わっていなかったのかもしれません。

これ以上は、過激になりそうなので、この辺りで。

-教室長, 気象


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

川と池の違いって何?

今回もゼミ生の質問です。 英単語をどれだけ覚えられたかを知るために、ゼミ生自身がテストをして丸付けした時のことです。 川をpondと書いたゼミ生の中で疑問が浮かんだようです。 生徒『川と池の違いって何 …

no image

高3の受験生達

腰が痛いよね。 肩も痛いよね。 首もゴリゴリだよね。 寝る前に英単帳を見ながら寝落ちしちゃうよね。 高校からゼミに直行して、仮眠して、起きたらすぐに勉強して。 自分自身を追い込めている証拠だよ。 受験 …

小野田教室より4月休業のお知らせ

とうとうこの日がやってきてしまいました。 山陽小野田市ホームページ『市立小・中学校の臨時休校について』 本日4月16日より、小野田教室はお休みさせていただきます。 (16日は、ゼミに置いてある勉強道具 …

期待値

数年前に、高校数学から期待値が学習範囲から外れたと聞いて衝撃を受けた記憶があるのですが、間違えていたらごめんなさい。 某私立高校の入試に期待値を求める問題が出ていました。 期待値を求めるは何に繋がるの …

大工の言葉を2つ紹介します

■「段取り八分」 入り口を作ってから、入り口より大きな材料を家の中に運ぶことはできません。 (分かりやすい例え!) 段取りを間違えれば、当然、物事が思うようにいかず、余計な手間がかかります。 テストの …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ