未分類

住所。

投稿日:

小野田教室では、生徒が受けた『確認テスト』を保護者様宛に郵送しています。

ゼミ生たちに宛名を書いてもらうのですが。。。

『住所、分からんのやけど』との声が。。。

更には、住所が2行になる時にどう書いたらいいのかも分からないという。。。

1か月前にやったということは覚えているんだけれども、詳細までは覚えていないという現状。

確かに、封筒に住所を書く機会はあまりないかもしれないですね。

年賀状だって、メールやラインで済ましてしまう世の中ですから。

そんな彼らが、ゼミを旅立っていった後、
『あの時教わる機会があって良かった』
と思う日が来ることを信じて、
『先月もやったよね??』
と笑顔で言いながら教えています。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

KUGS入試メモ

KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅰは無い。(共テが必須だから) 理工学域の地球社会基盤学類に出願するという前提。 KUGS特別入試・防災復興人材選抜Ⅱ(定員10名:共テの得点率不明。人社の学校教育は …

no image

あけましておめでとうございます

少子化はハーバー・ボッシュ法のせいだ、 という言説を見ました。 賢いなと、しかし、 心無いなとも思われます。 2025年が良い年でありますように。 isshinsemi

no image

3/17 Tのセンター英語Ⅳ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅳを実施します。 今回は、結構苦手な人が多いセンター試験英語の第5問(物語文)を爆速・瞬殺で回答する方法を学んでいきます。 時間が余れば、新学期に向けてどんな勉強をすれ …

no image

物理学者の言葉

The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive. 人の価値は、その人が …

私立の合格発表。

小野田のゼミ生、全員、高校生になれるみたいです。 良かった良かった。 毎年恒例の、『合格おめでとう』のプレゼントを全員に渡すことが出来て良かった。 あるゼミ生のお母様から、『お菓子、ありがとうございま …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ