未分類

住所。

投稿日:

小野田教室では、生徒が受けた『確認テスト』を保護者様宛に郵送しています。

ゼミ生たちに宛名を書いてもらうのですが。。。

『住所、分からんのやけど』との声が。。。

更には、住所が2行になる時にどう書いたらいいのかも分からないという。。。

1か月前にやったということは覚えているんだけれども、詳細までは覚えていないという現状。

確かに、封筒に住所を書く機会はあまりないかもしれないですね。

年賀状だって、メールやラインで済ましてしまう世の中ですから。

そんな彼らが、ゼミを旅立っていった後、
『あの時教わる機会があって良かった』
と思う日が来ることを信じて、
『先月もやったよね??』
と笑顔で言いながら教えています。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

親にできること。

定期テストを含め、 『数学が。。。』 と仰る保護者様は比較的多いです。 点数が取れない理由は簡単です。 『どこかでつまづいたままで今まで過ごしてきたから』 それが、中学生の範囲なのか、小学生の範囲なの …

1時間の価値

 母が高校生の頃、津幡の町から山手の自宅までの道をバスで帰っていたそうです。そのバスには運転手さんとは別に、切符をもぎる人が同乗していたと聞きました。ジブリアニメなどにも描かれている光景ですね。タイに …

3月3日

一新ゼミは、小野田・金沢両教室を、お昼から開けています。 山陽小野田市の中学校は、突然3/2の午後から休校となり、例年とは違う動きをしているので、あちこちに被害者が出ているようです。 そのうちの一人が …

no image

VSCodeの設定とか本体パス

グローバル設定とユーザー設定で別にファイルあるかもだけど 自分の環境ではこれで設定できたので、まずは備忘録として。 設定ファイルのパス(settings.json) C:\Users\[ユーザー名]\ …

no image

AIと協業

最近、AIとコーディングしていて、人間と協力するより心地いいなと感じたり、人間と協力するよりワクワクすることが増えました。 大阪で塾を主宰している方と話していて、その方がポロッと、とんでもないことを言 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ