未分類

高得点続出

投稿日:2019年3月5日 更新日:

定期テストが終わりました。
今回の最高点は98点の国語でした。 (漢字ミスで2点減点)
90点の目標を立て、それを達成できた理科91点。などなど。
塾生中のもっとも振るわなかった点数でも67点。
20点台から始めて80点90点という生徒もいます。
(書くと大げさですね。もともと実力のある生徒さんだったのです。)

これらは塾の力ではありません。
全て生徒本人たちの持っている、もともとの力です。
私達は「勉強しろ、努力しろ」という言葉をほとんど使いません。
全ては本人たちが「やりたくてやっていること」です。
そうなるように、様々な方法で働きかけています。

これからも一新ゼミが、
教わる生徒と教える医学部生の良き学びの場でありますように。
卒業生たちの良き拠り所でありますように。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

勉強法のアップデート

最初は1周4時間かかる本も 毎日読んでいると、1~2か月もすれば、1周15分になります。 アイラブ先生の勉強法です。 おためしあれ。 isshinsemi

no image

ニーバーの祈り(英Serenity Prayer)

先に言及しておきたいのは、神という言葉についてです。 神を信じるとか信じないとか言いますが、それよりまず、言葉の力を信じることは、愛しい事だと思います。 私自身の勝手な解釈では、冒頭の「神よ」という言 …

旅立ち。

今年度の中3は、全員が第一志望の高校に合格することが出来ました。 良かった良かった。 u

生徒の一言

『疲れてる、を言い訳にしたくない。  だってそれは、個人的なことだから。』 高2女子。 テスト4日目、午前3時から数学と化学をやったそうです。 尊敬します。私もこの言葉を口癖にしてみよう。 『顔にセミ …

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ