未分類

高得点続出

投稿日:2019年3月5日 更新日:

定期テストが終わりました。
今回の最高点は98点の国語でした。 (漢字ミスで2点減点)
90点の目標を立て、それを達成できた理科91点。などなど。
塾生中のもっとも振るわなかった点数でも67点。
20点台から始めて80点90点という生徒もいます。
(書くと大げさですね。もともと実力のある生徒さんだったのです。)

これらは塾の力ではありません。
全て生徒本人たちの持っている、もともとの力です。
私達は「勉強しろ、努力しろ」という言葉をほとんど使いません。
全ては本人たちが「やりたくてやっていること」です。
そうなるように、様々な方法で働きかけています。

これからも一新ゼミが、
教わる生徒と教える医学部生の良き学びの場でありますように。
卒業生たちの良き拠り所でありますように。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

合格と不合格

昔の話ですがお付き合いください。 塾長は自分の中学から「ある高校」を受けた15名のうち、たった1人の不合格者でした。 私は高い目標に挑戦しましたので、当時これを「不合格だが、よくやった」と感じました。 …

Kさんのお話。

知人のKさんの了承を得たので、彼と彼のお父様とのお話を紹介します。 Kさんは、高校から私立に進学しました。Kさんのお父様は何も言わずに学費を出してくれました。 Kさんが大学院を修了し、就職した後に、お …

2021金沢市統一テスト

先日あった統一テスト、数学にコメントします。 大問1:2分45秒  小問集合・中央値  難易度:並 大問2:6分20秒  確率・動点  難易度:易(但し時間消費大) 大問3:4分30秒  連立方程式の …

no image

平仄を合わせる

■平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)について 意味:順序がおかしいこと、つじつまが合わないこと 由来:漢詩の平字(ひょうじ)と仄字(そくじ) ■平字と仄字について 中国(唐の時代)の漢字のアクセントに …

no image

入試の翌日

本日は中3の入試後1日目です。 受検生のうち半数がゼミに来て青チャを始めています。 当ゼミではこれを『青汁生活』と呼んで推奨しております。 健康が一番ですね。 休みの期間は素晴らしい。 やるヤツはやる …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ