未分類

和算

投稿日:

和算という言葉、知っていますか??

今でいう『数学』です。

良い問題が作れた時には、神社に奉納したりしていたそうです。

高校の数学の授業中に、この話を先生がしていたことをこの記事を読んで思い出しました。

今でいう、福岡県の久留米辺りに、和算がとてもできるお殿様がいらっしゃったとか。

もし良ければ、解いてみてはいかがですか??

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190104_33037.html

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

魔法陣とPython

生徒が大きな数字で魔法陣作ったら検証が大変だと言っていたので検証スクリプトを書いてみました。 プログラミングは素人なので、職業プログラマの方が見られた際はどうか大目に見てください。 [crayon-6 …

勢揃い。

毎週火曜日は、ゼミ生が全員揃う可能性が一番高い日です。 また、机と椅子を注文したから、もうちょっと待っててね。 u

親の背を見て子は育つ。

意味は、 『親がやっている事を見て、それが当たり前の事であると思い、自分の常識にしてしまうこと』 と、とあるページに書いてありました。 子どもは、本当に自分の親の行動をよく見ています。 そして、真似し …

入試制度改革ダイジェスト(数学編)~2018年に高校1年になる方へ~

2018年に高校1年生になる人向けシリーズ第2弾。2021年から入試制度がちょっと変わります。英語に続いて数学編。2020年までと2021年からの違いを大雑把に比較しましょう。 従来の入試方式 202 …

いつの間にか。。。

今年の中3のゼミ生達に 過去問を解く→丸付けする→答案用紙を私のデスクに置く という風習(?)が出来てしまった。 初めは作文や記述問題の添削だけだったのだけれども。。。 取り敢えず持って来てくれるので …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ