未分類

裏技扱いされている公式

投稿日:2018年10月4日 更新日:

二次関数の問題
「xがpからqまで変化するときの変化の割合を求めよ」
について。

この答えは a(p+q) で求めることができます。

この公式は中学3年生でも導くことができます。

意味が分かって、この裏技のような公式を使うのか、
テストのためだけに公式を丸暗記して使うのか。

どちらの姿勢で臨むかは、とても大きな違いです。

導出できない公式を使うな、という意見もあるでしょう。
しかし中3全員が使うよう指示される「解の公式」も、
学校全体の中では、導出できる生徒は少数派です。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いつの間にか。。。

今年の中3のゼミ生達に 過去問を解く→丸付けする→答案用紙を私のデスクに置く という風習(?)が出来てしまった。 初めは作文や記述問題の添削だけだったのだけれども。。。 取り敢えず持って来てくれるので …

ゼミ生のぼやき。

『学校が休校になって、最初はやった~って思って、ゲームしたりしたけど、1週間経ったら、もう飽きた。早く学校が始まって欲しい!!だって、暇だもん!!』 普段はほとんどお喋りしないゼミ生も、最近は少しお喋 …

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

no image

米語と英語

(飛行機機内で)『 毛布、貸してくれますか? 』 アメリカ “Can I get a blanket?” イギリス “Excuse me, can I possib …

no image

春休みにこそ受験勉強

Tです。 中2以上の方で、進学する意志がある方は、春休みこそ受験勉強をしてほしいです。理由なんてないのですが学年別に t

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ