未分類

例の兵庫県の数学の問題の解き方

投稿日:

図は大きくかく。(書き込むから)

図を正確にかく(奥の手)

高さが同じ2つの三角形、高さを共有している2つの三角形
辺の比 = 面積比

相似な三角形
辺の比の2乗 = 面積比

平行線探して、等積変形

円周角の定理で、同じ大きさの角度探し。

底辺 × 高さ ÷ 2

面積から長さを逆算

中点 → 中点連結定理 → 並行

並行 → 中点 → 中点連結定理 → 長さ半分

三角形内蔵型の相似、三角形内蔵型の相似の裏返したやつ、蝶々型の相似

円周角90度 → 直径

半径と垂直な線が円と交わる点は、半径に対して線対称

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

コロナ禍「受験に支障」7割

これ、新聞の見出しです。 調査対象は中3と高3だそうです。 休校による学習の遅れ・・・43% →中3で、学校の授業のみで勉強している子なら分からなくもないけど、高3は自身で学習するスタイルを確立してい …

no image

平仄を合わせる

■平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)について 意味:順序がおかしいこと、つじつまが合わないこと 由来:漢詩の平字(ひょうじ)と仄字(そくじ) ■平字と仄字について 中国(唐の時代)の漢字のアクセントに …

no image

受験相談受け付けております(もちろん無料です)

講師のTです。 いよいよ春休みも終わり、学校もスタートしました。 春休み中、基礎固めは十分できましたか?過去問もちょこっと見てみましたか? さあ、(新中学生も、新高校生も、3年生も、浪人生も)今からが …

no image

学歴

学歴という単語は、英語では educational background academic history などと表現されます。 educational は「 教育に関する 」を、 backgroun …

no image

金大附属中の入試過去問の解答例を用意しました

先日投稿した数学と理科の解答に、国語と社会の解答も追記しました。 金大附属中の入試過去問の解答例 isshinsemi

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ