未分類

二クロム酸イオンの形、性質

投稿日:2017年2月3日 更新日:


(三省堂 理系大学受験 化学Ⅰ・Ⅱの新研究 P.444より引用)

Tさんへ。

「 Cr2O72- 」だけでは、ただの丸暗記になり、忘れやすい。

大事なのは、

1. 図形的、視覚的に理解して頭に入れておく(インフォグラフィックス)。
2. 「なぜこの様な構造を取るのか?」 「この構造を取るのはどんな条件の時か?」を徹底的に突き詰めること。

この2点です。

入試の時覚えている & 応用問題に強くなる ので、お得です。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

8/3 オープン講座「Tのセンター英語」 受講生募集(無料)

(追記)7/21→7/28→8/3に変更となりました。度々すみません。 8月3日(木)に公開講座「Tのセンター英語」を実施します。 春の講座同様、センター試験英語を爆速・瞬殺で解答する方法を学んでいき …

センター試験。

昨日、今日と行われたセンター試験。 高校生の時の化学の先生が言っていた事を思い出します。 『センターの1日目か2日目のどっちかは雪か雨が降るから、天気予報が晴れでも折りたたみ傘を持って行け。あと、すっ …

no image

現在進行形の戦争ついて

まず初めに断り書きを致します。 大国と呼ばれ核保有をしている国がよその国へ軍事侵攻している現状は、非難されるべきことだと考えます。 善悪、中立、感情、全て後回し。「双方の言い分を」などということより、 …

勢揃い。

毎週火曜日は、ゼミ生が全員揃う可能性が一番高い日です。 また、机と椅子を注文したから、もうちょっと待っててね。 u

no image

いかにして問題を解くか

A great discovery solves a great problem but there is a bit of discovery in the solution for any pro …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ