未分類

発語を良くするにはDHA

投稿日:

べつにサプリ屋さんのまわしものじゃないです。

医学的にエビデンスがあるそうで、

発達障害などであまり発語が無い子にはDHAが良いと

(しかも投与後、投与をやめても、発語量はプラトーになり、投与を再開すると発語量がさらに伸びるそうで)

あとはビタミンB群

いやー! ビタミンB群はマジで効きますよ!!!

5%くらいは確実にやる気増えますし集中力も2%くらい上がります

僅かに感じるかもしれないですけど、毎回確実なので、

ためしてみてください。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室のゼミ生へ。

1台のエアコンで今まで我慢してくれてありがとう。   先程、無事にエアコンの交換工事が終わりました!!   これで、今年の夏の暑さはしのげるね。   大家さんに感謝感謝。 …

no image

金大附属中の入試過去問の解答例を用意しました

先日投稿した数学と理科の解答に、国語と社会の解答も追記しました。 金大附属中の入試過去問の解答例 isshinsemi

入試対策。

宇部鴻城高校の先生が、パンフレットと過去問を持って来てくださいました!! 本当にありがとうございます!! さて、もう7月ですね。 夏ですね。 そろそろ、入試対策に入りたいなぁ~ u

2019年12月30日。

中学生のゼミ生が7人全員揃った日でした。 年末の番組の話で盛り上がっていて、少しうるさかったので、何度か 『そ~ろそろ、お喋り止めませんか??ちょ~っとうるさいんですよね。』 と言われていましたが(; …

no image

LINEでの質問。

COVID-19の感染拡大は困るので、小野田教室はzoomで授業をしていたのですが。。。 オンライン授業で、スマホ越しやPC越しに質問することにあまり抵抗を感じなくなったのか、特に中2のゼミ生が質問し …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ