教室長 雑記

小野田教室第1期生達。

投稿日:

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。

『明日、行ってもいいですか?』
『今日、行ってもいいですか?』

工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。

私が教えることが出来る事なんて、数学と理科ぐらいしかなくて、専門科目を勉強しているところを見ると、
『何も教えられないけど。。。ガンバレ!!応援してるからね!!』
と声を掛けるだけ。。。

彼らのお手伝いができているとは言えませんね。。。
とは言え、小野田教室から巣立った後の彼らの成長が見られるというのは、とても嬉しい事です。

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2014年度の赤本より。

先日、高3生からの数学の質問がきました。 『数列と行列って違うんですか?』 違います。 数列と行列は違います。 高校生の時に行列を知った時には、 『右からかけるとか、左からかけるとか、何者よ??』 と …

脱炭素社会

脱炭素社会という言葉が世の中に浸透してきましたね。 今回のネタは、1年ほど前の新聞からです。 国際間水素輸送の実証事業についての記事を見つけました。 (掲載当時では、世界初だったそうです。) ブルネイ …

19日の小野田教室の授業。

f先生の『宇宙ステーションチャンス』の投稿を見まして。 週末は、台風で見られない。。。 見るなら今日だ!! ちょうど授業に中3が来てるし!! ということで、英語の授業を中断して、みんなで駐車場に行って …

小野田教室よりお知らせ。

生徒募集の広告をもってけさんに掲載してもらいました!! 1か月間の無料体験授業をクーポンにしたので、夏休み明けのテスト対策等にお使いいただけるかと思います。 お気軽にお問い合わせください!! u

no image

楽しい?反省会。

定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。 反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。 ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。 例えば。。 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ