未分類

コロナ禍「受験に支障」7割

投稿日:

これ、新聞の見出しです。
調査対象は中3と高3だそうです。

休校による学習の遅れ・・・43%
→中3で、学校の授業のみで勉強している子なら分からなくもないけど、高3は自身で学習するスタイルを確立している必要が有るはずです!もしこれを理由にあげていたとしたら、今までやってっこなかったことに対する自身への言い訳・もしくはただの甘えではないでしょうか。

オープンキャンパス・学校見学ができない・・・26%
→だから何?と問いたいです。受験に注力すべき高3に行こうと考えるのは既にスケジュールを立てる段階で一歩出遅れています。インターネットが発達した今、行かなくても特に支障はありません。オンライン学校見学も開催されています。自分の検索能力を生かし、代替の情報を得てください。

受験日などの日程変更・・・8%
→直前に変わったわけじゃないのに??と個人的には思ってしまう。

模試が受けられずに自分の学力が分からない・・・4%
→分かる!!すっごくよく分かる!!不安になるよね!!

コロナ感染の不安・・・4%
→分かる!!日々、慎重に生活しましょう。

やる気が出ない・・・3%
→きっと一生出ないから、安心しなよ。

漠然とした不安感・・・3%
→分かる!!でも、コロナ禍だからじゃない。受験生はそんなもんだと思うし、不安感を払拭するために勉強するんだよ。

その他・・・10%
→何と答えたのか、個人的には気になる。

以上、新聞記事の感想でした。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

点数を上げる

何でも音読する ・・・ +10点 とにかくメモる ・・・ +40点 定規を使わない ・・・ +5点 数字に単位をつける ・・・ +25点 数字にラベルをつける ・・・ +10点 5教科で90点UP(平 …

no image

AI に o1 レベルの推論力を与えて性能を上げるプロンプト

https://x.com/SuguruKun_ai/status/1862330058947666155 上のtweetにて、 AI に o1 レベルの推論力を与えて性能を上げるプロンプトが紹介され …

no image

文房具。

小野田教室には、文房具が好きなゼミ生がいました。 最近の文房具は、遊び心があるものも多く、見ているだけでも楽しいですよね。 (私も文房具好きだからかもしれません。。。) このゼミ生は普段、教室に入って …

no image

載せていただきました!!

本来ならば、小野田教室の定休日ですが、公立入試・定期テストの為に勉強しに来るゼミ生達の為に今日も開けています。 そんな静かな空間で、1月に行われた私立入試の問題を解きたいという中2の為に、解答を作って …

センター試験。

昨日、今日と行われたセンター試験。 高校生の時の化学の先生が言っていた事を思い出します。 『センターの1日目か2日目のどっちかは雪か雨が降るから、天気予報が晴れでも折りたたみ傘を持って行け。あと、すっ …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ