未分類

時間の使い方。

投稿日:2020年4月20日 更新日:

休業前の小野田教室では、
『好きな時間に来て、勉強して、帰る』
というリズムがゼミ生に浸透している気がして、とても嬉しかったのですが。。。

そんな矢先に休業を決めて、切ない気分になっています。

今のところ、山口県でのCOVID-19感染者は30人のままで数日が過ぎていますが、もう少し様子をみたいと思います。

自宅でも勉強ができるようにと小野田教室でもzoomの導入を始めました。
保護者の方が在宅であろう土日に、保護者様とゼミ生に通達し、頑張ってもらいました。

今では、高校でもPCを使う授業があったり、アプリを使ったりするので、今の長期臨時休校時に少しでも将来の役に立ちそうな事をと思い、導入を決めました。

私は、自宅で模擬授業をしてみました。
新しい事を学ぶというのは、いつになっても楽しいものです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

桜丘高校、人文、自然科学

模試校内順位150位では入れない。 明日は金大附属中の入試です。受験生の皆さんの健闘を祈ります。 isshinsemi

小野田教室より。

山陽小野田市内の小中学校は、3/2の午後から臨時休校となりましたね。 いろいろとバタバタです。 3/2(月)より、お昼過ぎから開けます。 長期休みの時と同じです。 2日(月)のみ 14:00~19:0 …

高得点続出

定期テストが終わりました。今回の最高点は98点の国語でした。 (漢字ミスで2点減点) 90点の目標を立て、それを達成できた理科91点。などなど。塾生中のもっとも振るわなかった点数でも67点。20点台か …

高2から高3模試を受ける意味

この画像が意味深に感じたあなたは御連絡、またはお問い合わせを。 isshinsemi

2019年12月30日。

中学生のゼミ生が7人全員揃った日でした。 年末の番組の話で盛り上がっていて、少しうるさかったので、何度か 『そ~ろそろ、お喋り止めませんか??ちょ~っとうるさいんですよね。』 と言われていましたが(; …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ