勉強 大学入試問題 教室長

山口東京理科大学(2023年度前期日程)

投稿日:2023年3月6日 更新日:

たまたま受験した生徒がいて、質問されたので解答を作ってみました。

数学の第4問の(2)です。

式を見ただけではグラフの概形が分からないという前提で、かなり丁寧に作りました。

問題の式をみて、『アステロイドだ』と分かった受験生は、増減表無しにグラフの概形を書くことができたと思います。
(しっかりと勉強している証拠ですよ!!)

-勉強, 大学入試問題, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年1月4日

2023年も、一新ゼミ金沢暁町校および小野田教室をよろしくお願いします。 小野田教室では、12/31~1/3までお休みをいただきました。 まだまだお正月気分も抜けないだろうなぁと思いながら1/4から通 …

no image

塾とは関係ないけれど。

とあるゼミ生のお話。 生徒『あの~塾とは関係ないんですけど、この文章の中で変なところがないかどうか見てもらいたいんですけど、いいですか??』 と、ちょっと申し訳なさそうに紙を差し出ました。 私『え?? …

朽木不可雕也

「きゅうぼくはえ(ゑ)るべからざるなり(きゅうぼくはほるべからざるなり)」と読みます。孔子の言葉です。朽ちた木を彫り造形を施すことはできないという意味です。要旨はあえて書かずにおきたいと思います。 講 …

”skeleton in the closet”

「戸棚の中の骸骨」と訳せますが、 そういう意味ではなくて、 「隠しておきたい内輪の秘密や恥」という意味の idiom だそうです。 主に英国で用いられる言い回しだとか。 ・ ・ ・ というのが一般的な …

小野田教室より

MOTTEKE様に掲載していただきました!! 今回は、新中1対象に特別クーポンをつけました。 お問い合わせ、お待ちしております!! https://mtke.jp/life/970/ u

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ