勉強 教室長

入試対策。

投稿日:

小野田教室の中3は、8月から入試過去問に取り組んでいます。
『受験予定の私立入試過去問3か年分を3周、公立入試過去問5か年分を3周』が、基本的な入試対策です。

中3『難しい』『こんなの、本番で解けない』
私『そりゃ、入試だもん。簡単だったら差がつかないでしょ?』

中3『解き直し、もうイヤだ』
私『解き直しをしないまま入試当日を迎えたらどうなるでしょう?』

中3『去年の中3も本当にやったんですか??』
私『うん。テスト対策であれだけ勉強していた人達だよ??入試対策をやらないわけがないよね~過去問とは別に、苦手な分野の新研究を解いたり、入試対策の問題集も解いたりしてたね~』
中3『は~去年の中3、マジですごい』
私『私もそう思ってる』

こんなやり取りをしながら、過去問を解いたり解き直しをしたりしてもらっています。

中3と私とのやり取りを聞いていた中1のゼミ生が、
『あと2年後にやるのか~』
と言っていました。

同じ空間で他学年と一緒に勉強するからこそ、感じる何かがあるようです。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳥その2

GWに金沢に行った時、金沢暁町校の玄関口に、ツバメが巣を作っていました。 その後、無事に雛になれたみたいです。 (動画を見せてもらいました) ツバメは生き物なので、当然、糞をします。 塾長がツバメの糞 …

厚労省がウォッカ等を消毒液代用に認めた

厚労省が特例としてウォッカ等を消毒液代用と認めるというニュースが流れてきました。 『対象となるのは、成分にメタノールを含まないアルコール度数が70%~83%の範囲の酒』 安全の為の、念のための注意なの …

『あ~、一応』

皆さんこんにちは、u教室長です。 私、お昼過ぎからほとんどの時間を教室内で過ごすので、 『外が暗くなってきた → 廊下の電気を点ける』 という動作を未だに頭の中にインプット出来ずにいます。 ゼミ生が来 …

小野田教室第1期生達。

定期テスト前になると、LINEで連絡が来ます。 『明日、行ってもいいですか?』 『今日、行ってもいいですか?』 工業高校に進学した元ゼミ生達の数人が、テスト前に勉強しに来てくれます。 私が教えることが …

no image

高3の受験生達

腰が痛いよね。 肩も痛いよね。 首もゴリゴリだよね。 寝る前に英単帳を見ながら寝落ちしちゃうよね。 高校からゼミに直行して、仮眠して、起きたらすぐに勉強して。 自分自身を追い込めている証拠だよ。 受験 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ