勉強 教室長

だったら、結果を出せ。

投稿日:

自分のやり方に拘ることは悪くない。

ただ、年長者や経験者から見ると、愚策にしか思えない時がある。
だからこそ、ゼミ生達には、できるだけ効率の良い勉強法を伝えているつもりなのだけれど。。。

頑固なのか、ただのワガママなのか、どうしてもやり方を変えない子もいる。

『そんなに自分のやり方に拘りたいのであれば、結果を出し続けろ』
と思う。
『テストで思うように点数が取れなかったからとグダグダ言うな』
とも思う。

今までのやり方を変えることに抵抗があることは十分理解できる。
しかし、他人からのアドバイスを無視しても自分のやり方を貫き通すのであれば、兎に角結果を出せ。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小野田教室より。

折込チラシを久しぶりに作りました。 ほっぷさんの先週号に挟んで配布していただきました。 お手元に届いたでしょうか?? 詳細につきましては、ぜひお問い合わせください!! u

no image

私立入試過去問。

慶進高校の国語に、ゼミ生も私も鍛えてもらっています。 いや~本当に良い問題です。 『公立過去問の国語が解きやすく感じるんですけど、気のせいですかね?』 というゼミ生がいました。 気のせいではないと思い …

私立高校説明会。

9/22時点で、2校お邪魔しました。 今年度は、慶進高等学校の推薦入試は12月にあるということで、保護者の方も驚いていらっしゃいました。 ここは、 『入試後の一休みに家族でクリスマスパーティーができる …

no image

小野田教室より。

今年度は、新型コロナウイルスの影響が全く読めなかったので、春にゼミ生募集をしたっきりでしたが。。。 私立専願も終わったので。。。 小野田教室、ゼミ生を募集します!! 新中3は要相談ですが、その他の学年 …

王会長より。

ど~せ 我々は 歩まないかんのだから。 年長者の言う事は身に沁みます。 ホントに。 u

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ