教室長 雑記

他責か自責か。

投稿日:2022年4月21日 更新日:

YouTubeのショートより。

就職面接で、
面接官『高校の部活動は何をしていましたか?』
就活生『サッカーをやっていました。』
面接官『そうですか。サッカー部ではレギュラーでしたか?』
就活生『僕より優秀な人がたくさんいたのでレギュラーではありませんでした。』

この就活生は面接で即落とされるそうです。
理由は、『他責で話しているから』だそうです。
私はすご~く納得しました。

もっと分かりやすい話にしましょう。

『〇〇先生の授業は分かりにくいから、点数取れない』
なんて言葉を聞くことがあります。

でも、それって本当に先生のせい?
自分でできるであろう事は全てやったの?
と言うと、多くの子が黙ってしまいます。

人のせいにすることは簡単なことです。
でも、人のせいにしている言葉を聞いた相手はどう思っているでしょうね??

-教室長, 雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

柳田選手会会長より。

終わり良ければ総て良し。 今日という日は今日しかない!! 彼が言うと、説得力があります。 野球はチームあればこそなのでね。 そこ、大事です。 u

小野田教室より

MOTTEKE様に掲載していただきました!! 今回は、新中1対象に特別クーポンをつけました。 お問い合わせ、お待ちしております!! https://mtke.jp/life/970/ u

令和5年度香川高校問題(普通科)

英語は、難易度低めで特に『難しい』という印象なし。 数学 第3問 カードの引き方は今まで見たことのないタイプで、余計に難しく感じた受験生がいたかもしれない。 第4問 (1)の誘導があったので、解けた受 …

no image

緊急地震速報

8/8の夕方、宮崎県で、震度6弱の地震がおきました。 小野田教室では、その時間帯はゼミ生達は各々で勉強中でした。 スマホが鳴り、緊急地震速報がきました。 机の下に隠れた方が良いのかと心配する子がいたり …

思い出の場所。

小野田教室が最初に授業を始めたのは、小野田の商工センターの一室でした。 今、小野田の商工センターは解体工事中です。 商工センターがなければ、小野田に一新ゼミは存在しなかったでしょう。 建物は古かったし …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ