未分類

中3!python書こう!

投稿日:

なつですねー。
夏休みの宿題は7/25までに終わらせましょう。
質問も含めて7月末までに終わることが目標です。

さて金沢暁町校は今年中3が多いです。
多いので夏期講習をします。
中3は1日14時間以上勉強しないように。
1日12時間くらいが適量です。

数学の予習が半年分以上進んでいる事、
定期テストの平均点が85点以上である事、
この2条件を満たす生徒は
希望すればpython講座に参加OK。
外部サービスを利用するので家で独習可能。

自分の未来を創るのは自分です。
コードくらい多少書けないと不便ですよ。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

1日=9000判断&70決断

人は1日に9000回の判断をし、70個の重要な決定を下す、と聞きました。1日に下せる判断の数は限られているという事でしょう。同じ現象への別の表現で「選択疲れ」という言葉もあります。この疲れを軽減し、よ …

トランプが支持される理由のひとつは

「トランプは俺達中西部を救ってくれる」じゃなくて「トランプは太平洋岸と大西洋岸のスカしたスノッブな奴らを俺達と同じところまで引きずり落としてくれる」で支援しているとなると、止まらんねぇ…… &mdas …

no image

卒業生

子育ての話などをしました あなたたちの人生がもっともっと素晴らしいものでありますように 今回は六か国を回ってきたということで。 ドバイでは、石油王を見れば孫さんも柳井さんも小さく見えるとか、アウシュビ …

no image

蝶番を何と読みますか?

「蝶番」は「ちょうつがい」と読みます。 「丁番」は「ちょうばん」と読みます。大工さんたちはこちらの語を用いるそうです。 「番」の音読みが「バン」で、訓読みが「つがう」「つがい」です。 これを覚える際に …

no image

解の公式ww

isshinsemi

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ