未分類

中間テストに向けて。

投稿日:

中2のゼミ生達、すごいんですよ。

範囲発表があった2日後には、
『提出物は終わりました』
と言った子がほとんどで。。。
その後の追い込みがすごくて。。。

『休憩しなくて大丈夫??』
と心配することと、
『もっとこんな問題解きたいな~とかありますか??』
と、欲しいと言われた問題を探す事ぐらいしか私に出来ることがなくて、嬉しいやら申し訳ないやら。。。

彼らには彼らなりのペースが既に出来上がっている様子なので、後は、テスト結果を見て、改善点をピックアップして、もっと楽に勉強が進めるような環境を作っていけたらと思います。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

1日=9000判断&70決断

人は1日に9000回の判断をし、70個の重要な決定を下す、と聞きました。1日に下せる判断の数は限られているという事でしょう。同じ現象への別の表現で「選択疲れ」という言葉もあります。この疲れを軽減し、よ …

no image

米語と英語

(飛行機機内で)『 毛布、貸してくれますか? 』 アメリカ “Can I get a blanket?” イギリス “Excuse me, can I possib …

no image

新高1の予習について

まず、数学だけは進めておきましょう。 泉丘はフォーカスゴールドとサクシード 桜丘は青チャとサクシード フォーカスゴールドや青チャは「解法辞典」として利用するものと言われています。レベルの高い生徒や一新 …

no image

学校の授業スピード。

『めっちゃ早いんですよ!!』 と、私がみている生徒達が言っていました。 学年順位が10番台の子もそう言うので、早いんだと思います。 『臨時休校になった時の事を考えている先生は、授業スピードが早いのか』 …

no image

娘の話。

自宅で学校の課題をこなしている時に、分からない問題が出てきて。 それを詳しい解説付きで教えてもらえる娘。 とても羨ましい環境だなと思います。 教えるのは私ではありませんが(笑) u

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ