今日、中国地方は梅雨入りしたそうです。
地理では中国地方に属している山口県ですが、いつも通り『山口県を除く』の文言が入っていました。
気象学的な地理(こんな言葉、あるのか?)としては、山口県は、九州北部に属するようです。(こんな言い方、良くない?)
気象に関わるニュースでは、『九州北部と山口県が。。。』という表現をされています。
今の山陽小野田市の空の写真です。

梅雨入りまでは、あと数日はありそうですね。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
今日、中国地方は梅雨入りしたそうです。
地理では中国地方に属している山口県ですが、いつも通り『山口県を除く』の文言が入っていました。
気象学的な地理(こんな言葉、あるのか?)としては、山口県は、九州北部に属するようです。(こんな言い方、良くない?)
気象に関わるニュースでは、『九州北部と山口県が。。。』という表現をされています。
今の山陽小野田市の空の写真です。

梅雨入りまでは、あと数日はありそうですね。
関連記事
山陽小野田市内の小中学校は、3/2の午後から臨時休校となりましたね。 いろいろとバタバタです。 3/2(月)より、お昼過ぎから開けます。 長期休みの時と同じです。 2日(月)のみ 14:00~19:0 …
二次関数の問題 「xがpからqまで変化するときの変化の割合を求めよ」 について。 この答えは a(p+q) で求めることができます。 この公式は中学3年生でも導くことができます。 意味が分かって、この …
小野田教室のゼミ生のうちの半分が、今週の金曜日に期末テスト1日目を迎えるのですが。。。 『日曜日、来る??』 と、今までは私から聞いていたのですが。。。 帰宅前に予定表を挟んであるファイルを見せてもら …
上野千鶴子氏および彼女に権威を与え続けてしまった東京大学は 社会の持続可能性を小さくする危険を冒したと のちの時代から断罪されるか それとも 個々人の権利の過大な尊重によって 社会の持続可能性は確かに …