未分類

濃度計算。

投稿日:

あまり得意ではなかったゼミ生に説明をしていた時の話です。

初めは、
『ここに、今、10%の食塩水があるんだって!!』
とか絵を描いたりしながら、話を進めていた訳ですが、イメージ出来ないと言われました。

何か代わりになるようなものはないかと、室内を見回していたら、良いものがありました。

『スティックコーヒーと水』です。

『これは、カフェラテではありません。塩です。塩。』とゼミ生に言い聞かせながら食塩水の問題と同じことをやってみました。

めっちゃ笑われてしまいましたが、楽しくインパクトもあったのであれば良かったかなぁと思います。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

記述問題の答え方で気を付けること

記述問題は年々増える傾向にあります。 内容としては、「単に文章で答えさせたい」という記述問題ではなく、「そもそもの問題全体を、まんべんなく読み取れているのか」、これを確かめてくるような記述問題が増えた …

小野田教室より。

今まで、不定休としておりましたが、毎週日曜日はゼミを休みにします。 詳細について知りたい方は直接ご連絡いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 u

no image

Tより

高校生へ。 ●「解いているうちに、何が分からんか、分からんくなりました」というのは、悪い質問ではありません。もっとも、毎回それでは困ります。 ●選択肢からの正解推定は、全範囲を謙虚に学んだ高3(12月 …

梅雨入り。

今日、中国地方は梅雨入りしたそうです。 地理では中国地方に属している山口県ですが、いつも通り『山口県を除く』の文言が入っていました。 気象学的な地理(こんな言葉、あるのか?)としては、山口県は、九州北 …

上農は草を見ずして草をとり

上農は草を見ずして草をとり 中農は草を見て草をとり 下農は草を見て草をとらず この諺は、中国明代の馬一龍(Ma Yilong)の著『農説』(1620)の次の文が基になっているらしい。 上農者治未萌 其 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ