未分類

スマホ。

投稿日:

小野田の中3のゼミ生達。

最初に会った時には、
『スマホがないとかありえん!!』
とか言っていました。

椅子に座って、授業が始まるギリギリまでゲームしたりSNSしたりでした。

そんな彼らに少しずつ変化が見られるようになったのは、夏休みぐらいからだったかな??

自習の休憩中、
『○○までやったら、自習に戻ります』
とゼミ生が一方的に宣言したり。

ちょっと話したい事があった時、
『○○君、今、暇??』
と聞くと、
『あ~今、1回だけゲームして、○○しようと思ってるところでした』
という返事が返ってきたので、
『んじゃ、遊び終わってからお話ししましょう!!』
と言う私。

学習塾としては、自由過ぎますね(笑)

自分で遊ぶ時間を決められるようになった子から、少しずつ成績が伸びています。

スマホが悪いわけじゃないです。
ゲームが悪いわけじゃないです。

上手に付き合う事が大切なんです。

スマホと上手に付き合う事が出来るようになると、時間を上手に使えるようになってくるみたいですね。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中学生はキアヌ・リーブスを知らない

司会者:What do you think happens when we die, Keanu Reeves? 「人は死ぬとどうなると思う?」 (直訳:キアヌ・リーブスさん、私たちが死んだとき何が起 …

no image

少子化対策

少子化対策は下記の通り、言うのは簡単ですが、誰にも実行できません。 これを実行するには小学校教育に、「マクロの正解とミクロの正解は異なる」という教えを導入する必要があります。 私個人としては、マクロと …

no image

心をコントロールし、未来をコントロールしろ

調べた結果、この動画でインタビューを受けている男性( Luke Belmar 氏 )は、マインドに関する典型的なインフルエンサーでした。 分かりやすく端的に言うなら、次のような人だということです。 「 …

私立の合格発表。

小野田のゼミ生、全員、高校生になれるみたいです。 良かった良かった。 毎年恒例の、『合格おめでとう』のプレゼントを全員に渡すことが出来て良かった。 あるゼミ生のお母様から、『お菓子、ありがとうございま …

no image

卒業生

子育ての話などをしました あなたたちの人生がもっともっと素晴らしいものでありますように 今回は六か国を回ってきたということで。 ドバイでは、石油王を見れば孫さんも柳井さんも小さく見えるとか、アウシュビ …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ