未分類

小6

投稿日:

小6の生徒が3名とも小学校内容の予習を終え、中1の予習をしています。最速の生徒が中1の半分まで学習を終えました。他の生徒も中1の6月まで到達しています。この生徒たちも先輩たちのように、きっと中3になる頃にはもう受験勉強を始めているのでしょう。もしかしたら高1の内容を終えているかもしれません。この方法を使っていたある学生は、慶應院の数学へ進学しました。公立学校を基準にしてると損します。わが子の人生は一度しかありません。無理やり勉強させるなんて本当に愚かなことです。多少の勉強が通用する時代は完全に終わりました。自ら学ぶ姿勢を身に着けるため、塾という場での学びをお勧めします。もちろん当塾「一新ゼミ」をおすすめします。近所では夢盟塾さんもおすすめです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゼミ生のぼやき。

『学校が休校になって、最初はやった~って思って、ゲームしたりしたけど、1週間経ったら、もう飽きた。早く学校が始まって欲しい!!だって、暇だもん!!』 普段はほとんどお喋りしないゼミ生も、最近は少しお喋 …

レアキャラ現る。

身内に不幸が重なり、金沢・富山に数日間いました。 ちょっと時間が出来たので、金沢校に遊びに行ってきました。 机に向かって黙々と勉強し、分からない問題を聞きに来るゼミ生達を見て、羨ましかったです。 小野 …

no image

いかにして問題を解くか

A great discovery solves a great problem but there is a bit of discovery in the solution for any pro …

no image

3/17 Tのセンター英語Ⅳ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅳを実施します。 今回は、結構苦手な人が多いセンター試験英語の第5問(物語文)を爆速・瞬殺で回答する方法を学んでいきます。 時間が余れば、新学期に向けてどんな勉強をすれ …

no image

有名なコピペと学歴

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ