comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボイス・バロットの法則

昨夜の山陽小野田市はビックリするぐらい寒かったです。 これも台風のおかげなんですよね。 台風と言えば。。。 『ボイス・バロットの法則』というものがあるそうです。 『風を背で受けるように立つと、北半球で …

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

どうして宿題があるんですか??

ゼミ生に聞かれました。 私は、中学生の頃、ワークもないような学校でしたので、 『恵まれているなぁ』 と思っていたのですが。。。 学校側の1番の目的は『復習』でしょう。 1番どころか、これに尽きると思い …

令和5年度香川高校問題(普通科)

英語は、難易度低めで特に『難しい』という印象なし。 数学 第3問 カードの引き方は今まで見たことのないタイプで、余計に難しく感じた受験生がいたかもしれない。 第4問 (1)の誘導があったので、解けた受 …

他責か自責か。

YouTubeのショートより。 就職面接で、 面接官『高校の部活動は何をしていましたか?』 就活生『サッカーをやっていました。』 面接官『そうですか。サッカー部ではレギュラーでしたか?』 就活生『僕よ …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ