金沢暁町校と小野田教室との合宿をしたいと思っていた矢先、新型コロナウイルスにより断念せざるを得ませんでした。
(これが、現高2の生徒達が中学生だった時)
2023年夏、小野田教室の高1を金沢暁町校に連れて行き、小野田教室とは違う雰囲気の中で勉強してもらいました!!
塾長から直接、将来就きたいと考えている職業についての話を聞いたり、勉強についての指導を受けたりと、ゼミ生にとっても良い機会になったのではないかと思います。
来年、合宿をやれるかどうかは未定です。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
金沢暁町校と小野田教室との合宿をしたいと思っていた矢先、新型コロナウイルスにより断念せざるを得ませんでした。
(これが、現高2の生徒達が中学生だった時)
2023年夏、小野田教室の高1を金沢暁町校に連れて行き、小野田教室とは違う雰囲気の中で勉強してもらいました!!
塾長から直接、将来就きたいと考えている職業についての話を聞いたり、勉強についての指導を受けたりと、ゼミ生にとっても良い機会になったのではないかと思います。
来年、合宿をやれるかどうかは未定です。
関連記事
小野田教室では、2次の英語対策を今年度から始めました。 きっかけは、『生徒達の記述模試の和訳を見たこと』です。 文構造をしっかりと把握できていなかったり。 日本語訳としては、直訳過ぎる言葉を書いていた …
中学生の皆さん、映えるの読みを『ばえる』と書くと、間違いですよ。 なぜなら、今は『はえる』と読むからです。 昔々は、映(ば)えると読んでいた時代があったとか。 言葉は、私達の生活に密着しており、その時 …
とあるゼミ生が、 『先生!!愚痴なんですけど、聞いてくれます??』 と、珍しく随分とお怒りな様子でしたので、 『いいよ~どうしたの?』 と、ゼミ生の愚痴を聞いていました。 このゼミ生が理科か社会の暗記 …
小野田教室では、ゼミ生のテストの点数によって、図書カードをプレゼントしています。 『頑張って勉強して成果を残したんだから、ご褒美があってもいいよね♪』 初めてもらう子は、 『こんなにもらってもいいんで …