comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一新高等部

共通テスト前のゼミ生へ向けて、講師からのメッセージが流れてきました。 ゼミ生達が勉強する姿を見たり、質疑対応したりしたから言える言葉です。 共通テスト(センター試験)を経験した先輩だからこそ、彼らの気 …

no image

言葉。

中学生の皆さん、映えるの読みを『ばえる』と書くと、間違いですよ。 なぜなら、今は『はえる』と読むからです。 昔々は、映(ば)えると読んでいた時代があったとか。 言葉は、私達の生活に密着しており、その時 …

思い出の場所。

小野田教室が最初に授業を始めたのは、小野田の商工センターの一室でした。 今、小野田の商工センターは解体工事中です。 商工センターがなければ、小野田に一新ゼミは存在しなかったでしょう。 建物は古かったし …

プログラミング教育は必要ですか?

日本の貧困層の子の数学力は、 英米の富裕層の子のそれより確かだ、という話を聞きました。 どこのどんな調査かは分かりませんが、 そうなのかもな、と感じています。 学校でプログラミング教育を扱うようですが …

母の日。

母の日にはカーネーションを送る習慣ができたのは、アンナ・ジャービズという女性の存在とその娘の行動がきっかけだったとか。 ウェストバージニア州の知事が、 『5月の第2日曜日を母の日にする』 と1910年 …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ