未分類

終わりました!!

投稿日:

何がって、中3英語の予習です。

数学から遅れる事数か月。

約9か月間。。。長かった~

英語アレルギーがすごかった小野田のゼミ生達。

出来るだけ楽しい授業にしようと頑張ったんですよ!!これでも!!

1文ずつ割り当てて、単語の意味を書いてもらったり。

これじゃ、時間がかかり過ぎるからと単語の意味を言ってもらったり。

みんなで仲良く音読してみたり。

最初の授業で、私が英文を読んだ時に、ゼミ生みんながドン引きしていた日の事は今でも忘れられません。

これからは、入試対策や定期テスト対策の時間にするから、ゼミ生のみんな、頑張ってね( *´艸`)

私が、授業の為に発音の予習をして痛感した事は、
『日本語を話している時には、本当に舌を殆ど使っていない』事です。

『舌って、筋肉で出来てるんだなぁ』と体感出来ました。

今の私の個人的な課題は、英文を読んでいる時、スピードを落とさずにZの発音がスムーズに出来るようになることです。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

模試。

小野田では、昨日(11/4)に模試を行いました。 これが2回目の模試。 1回目の模試は9/1でしたが、その時より集中して取り組んでいたのではないかと思います。 お昼後は、眠たくてうとうとしていたみたい …

no image

ChatGPTの消費電力量がえげつない

ChatGPTについて面白い記事を見つけたので紹介します。 businessinsider.jp ChatGPT は1日に約2億リクエストあるそうです。これに応えるために50万kWhの電力量を使ってい …

no image

少子化対策

少子化対策は下記の通り、言うのは簡単ですが、誰にも実行できません。 これを実行するには小学校教育に、「マクロの正解とミクロの正解は異なる」という教えを導入する必要があります。 私個人としては、マクロと …

no image

今年度高3/高卒生の募集締切は7月中旬の予定です

こんにちは。Tです。 来年大学受験を控える高3生/高卒生の募集は7月中旬で一旦締め切らせて頂こうと思っています。 t

高校数学(整式の余り,複素数,ωとか)

2017年頃に知恵袋に貼り付けられていた問題 ■表記上の注意 x2乗をx^2と表記する。 a×b(aとbの積)をa×bまたはa*bまたはabと表記する。 a÷bをa/bと表記する。 ルートマイナス3( …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ