勉強 教室長

今年度の中3

投稿日:2023年2月12日 更新日:

毎年、中3の公立入試過去問の点数を全員分掲示していました。

しかし!!
今年度の中3で公立を受検するゼミ生は1人。。。

さすがに点数をそのまま掲示するのはなぁ。。。
と考えた結果、基準点を設けることにしました。

年度や解いた回数によって基準点が異なるので、ゼミ生と私しか分からないハズ。

-勉強, 教室長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

先日の面談にて。

中学生のお子様をお持ちの保護者様からの言葉です。 『まだ高校も合格していないのに、大学の話をするのはおかしくないですか?まずは高校を合格して、その後に話すべきじゃないですか?』と。 私が高校にに入学し …

共通テスト。

東京大学が、2025年に実施する共通テストで『情報Ⅰ』を課すと発表しました。 (ちなみに、4月に入ってすぐです。) つまり、今の高校1年生が大学入試のために共通テストを受ける時には、『情報Ⅰ』も受ける …

no image

夏休み前半戦終了。

台風も来るし、お盆休みも少しは取ろうかなということで、14日から17日まで小野田教室はお休みです。 8月になって、新しい場所でお昼から夕方までは自習OKとし、ほぼ毎日ゼミ生に開放してきました。 皆勤賞 …

柳田選手会会長より。

終わり良ければ総て良し。 今日という日は今日しかない!! 彼が言うと、説得力があります。 野球はチームあればこそなのでね。 そこ、大事です。 u

no image

時間の計算。

以前、塾長が時間について投稿してましたね。 1日は24時間ではない お盆休みも終わり、2学期が始まった中3の生徒達に、 『受験まで勉強できる残り時間』 について話しました。 時間を日にちに換算すると、 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ