毎年、中3の公立入試過去問の点数を全員分掲示していました。
しかし!!
今年度の中3で公立を受検するゼミ生は1人。。。
さすがに点数をそのまま掲示するのはなぁ。。。
と考えた結果、基準点を設けることにしました。
年度や解いた回数によって基準点が異なるので、ゼミ生と私しか分からないハズ。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2023年2月12日 更新日:
毎年、中3の公立入試過去問の点数を全員分掲示していました。
しかし!!
今年度の中3で公立を受検するゼミ生は1人。。。
さすがに点数をそのまま掲示するのはなぁ。。。
と考えた結果、基準点を設けることにしました。
年度や解いた回数によって基準点が異なるので、ゼミ生と私しか分からないハズ。
関連記事
講義資料「集合」② 今回扱うテーマ「ド・モルガンの法則」など ド・モルガンの法則についても前回の集合の表し方と同様に、一度図に書いてみると理解しやすいかと思います。 共通テスト前になると忘れがちなこの …
今年度は、新型コロナウイルスの影響が全く読めなかったので、春にゼミ生募集をしたっきりでしたが。。。 私立専願も終わったので。。。 小野田教室、ゼミ生を募集します!! 新中3は要相談ですが、その他の学年 …
上野聡氏著の書籍です。 題とは違って、内容はガッツリ科学の世界。 とは言え、高校生が読んでも分かるように様々な例えを交えてあるので、理解するには少し難しいけど、読み物としては面白いかな?と思いました。 …