未分類

中3!python書こう!

投稿日:

なつですねー。
夏休みの宿題は7/25までに終わらせましょう。
質問も含めて7月末までに終わることが目標です。

さて金沢暁町校は今年中3が多いです。
多いので夏期講習をします。
中3は1日14時間以上勉強しないように。
1日12時間くらいが適量です。

数学の予習が半年分以上進んでいる事、
定期テストの平均点が85点以上である事、
この2条件を満たす生徒は
希望すればpython講座に参加OK。
外部サービスを利用するので家で独習可能。

自分の未来を創るのは自分です。
コードくらい多少書けないと不便ですよ。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

土曜日の授業。

昨日12/21は、中3は授業日でした。 とは言え、もう予習は終わっているので、各自で自習してもらっているのですが。。。 ゼミ生のうちの3人が、 『一緒に問題を解こう!!』 と言って、数学過去問の大問を …

小野田教室より。

こんにちは! 山口県小野田教室長のUです。 2018年11月2日号の宇部・山陽小野田版の「地域情報新聞ほっぷ」様に、 当教室の広告を掲載していただきました!! すごく地味ですが・・・。   …

化学。

『化学、キライ』 『化学、意味わからん』 よく中学生に言われる言葉です。 『イオンとか、ムリ』とかね。 その言葉を聞くたびに私は何とも言えない気分になるのですが。。。 今回、中3の期末テストの範囲に化 …

no image

中学生はキアヌ・リーブスを知らない

司会者:What do you think happens when we die, Keanu Reeves? 「人は死ぬとどうなると思う?」 (直訳:キアヌ・リーブスさん、私たちが死んだとき何が起 …

no image

新高1の予習について

まず、数学だけは進めておきましょう。 泉丘はフォーカスゴールドとサクシード 桜丘は青チャとサクシード フォーカスゴールドや青チャは「解法辞典」として利用するものと言われています。レベルの高い生徒や一新 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ