数年前に、高校数学から期待値が学習範囲から外れたと聞いて衝撃を受けた記憶があるのですが、間違えていたらごめんなさい。
某私立高校の入試に期待値を求める問題が出ていました。
期待値を求めるは何に繋がるのかについて、ゼミ生に話しました。
そのゼミ生は、
『よく出来てますね~』
と感心していました。
数学で学ぶことは、生活に無関係だと思っているヒトも多いようですが、よくよく観察したり調べたりしてみると、意外と生活に根付いているんです。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:
数年前に、高校数学から期待値が学習範囲から外れたと聞いて衝撃を受けた記憶があるのですが、間違えていたらごめんなさい。
某私立高校の入試に期待値を求める問題が出ていました。
期待値を求めるは何に繋がるのかについて、ゼミ生に話しました。
そのゼミ生は、
『よく出来てますね~』
と感心していました。
数学で学ぶことは、生活に無関係だと思っているヒトも多いようですが、よくよく観察したり調べたりしてみると、意外と生活に根付いているんです。
関連記事
「きゅうぼくはえ(ゑ)るべからざるなり(きゅうぼくはほるべからざるなり)」と読みます。孔子の言葉です。朽ちた木を彫り造形を施すことはできないという意味です。要旨はあえて書かずにおきたいと思います。 講 …
今回もゼミ生の質問です。 英単語をどれだけ覚えられたかを知るために、ゼミ生自身がテストをして丸付けした時のことです。 川をpondと書いたゼミ生の中で疑問が浮かんだようです。 生徒『川と池の違いって何 …
昨日、たまたまテレビをつけていて見た番組です。 今、ちょうどAIについての本を読んでいたので興味本位で見てみたのですが。。。 浅川智恵子さんが中心になって開発しているというこのスーツケース。 盲導犬の …