今年の中3のゼミ生達に
過去問を解く→丸付けする→答案用紙を私のデスクに置く
という風習(?)が出来てしまった。
初めは作文や記述問題の添削だけだったのだけれども。。。
取り敢えず持って来てくれるので、
『これは出来るようになって欲しいなぁ』
と思う問題にチェックを入れて返すようになり。。。
今では、ちょっとしたメッセージ付きで返すようになりました。
ゼミ生が集中してやっている事を邪魔したくなくて、でも、返却時には忘れてしまいそうなのでね。。。
時間はかかるけど、私も頑張る。
石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2019年12月18日 更新日:
今年の中3のゼミ生達に
過去問を解く→丸付けする→答案用紙を私のデスクに置く
という風習(?)が出来てしまった。
初めは作文や記述問題の添削だけだったのだけれども。。。
取り敢えず持って来てくれるので、
『これは出来るようになって欲しいなぁ』
と思う問題にチェックを入れて返すようになり。。。
今では、ちょっとしたメッセージ付きで返すようになりました。
ゼミ生が集中してやっている事を邪魔したくなくて、でも、返却時には忘れてしまいそうなのでね。。。
時間はかかるけど、私も頑張る。
関連記事
小野田のゼミ生、全員、高校生になれるみたいです。 良かった良かった。 毎年恒例の、『合格おめでとう』のプレゼントを全員に渡すことが出来て良かった。 あるゼミ生のお母様から、『お菓子、ありがとうございま …
どこかで聞いた話です。 中学校は道徳教育をやめて経済を教えた方がいいのではないかとのことです。たとえば、日本中に公務員は400万人おりますので、公務員の月収を10円だけ分けていただくことができれば、年 …
外国人が増え、知る人ぞ知る川口市などで、どこかのアイスクリームみたいな名前の国から来た、ドラゴンボールに出てきそうな名前の人々が、地域住民と大変な不和を起こしており、それは、日本中をいまから覆い尽くす …