未分類

Kさんのお話。

投稿日:2018年12月20日 更新日:

知人のKさんの了承を得たので、彼と彼のお父様とのお話を紹介します。

Kさんは、高校から私立に進学しました。
Kさんのお父様は何も言わずに学費を出してくれました。

Kさんが大学院を修了し、就職した後に、お父様はこう話されたそうです。

『僕は、君が公立の高校に行って、国立大学に進学するものだと思っていた。大学院も国立だと思っていた。でも、君は私立に行ったね。僕が思い描いていたものとは違うルートだったね。これから、君に掛かった教育費の差額分を返してもらう』
と。

ケチな父親だとか、がめついとか、様々な意見が出そうですね。

彼に聞いてみると、
『あと少しで返し終わるところです』
と答えました。

『どうして返そうと思ったの??』
と聞いたら、
『当時を振り返ってみると、実際、遊んだりしていて、勉強というか、努力が足りなかったなと。きっと、そういう所を父親は見ていたんだと思います。なので、返せと言われても当然だなぁとしか思わなかったです』
と言ってました。

無論、彼のお父様は、お金に困ってそのような話をされたわけではありません。

これは親子関係が築かれていなければ出来ないことです。
Kさんが自分を客観視されているからこそ、聞くことができた話です。

どのご家庭でも出来ますよ、というものではありません。
しかし、このような内省と責任感の涵養もあるのかと教えられました。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スマホが面白ければ面白いほど

スマホが面白ければ面白いほど、入試でつまらない思いをするでしょう ネトゲが面白ければ面白いほど、君の人生の未来はしぼむんだよね。 せめて「①スマホいじり②勉強」の順番を、「①勉強②スマホいじり」に順序 …

no image

教育の終わり

上記は、少し前に話題になった、ある医師の記事です。 本日再び話題になっていたため紹介いたします。 以下は、記事内容についての私見と、記事が消えたときの為の要約です。 【記事への私見】 私の周囲はハード …

no image

3/17 Tのセンター英語Ⅳ 受講生募集(無料)

前回に引き続き、Tのセンター英語Ⅳを実施します。 今回は、結構苦手な人が多いセンター試験英語の第5問(物語文)を爆速・瞬殺で回答する方法を学んでいきます。 時間が余れば、新学期に向けてどんな勉強をすれ …

no image

学習塾は不要?

学習塾の究極の目標は、その学生にとって学習塾が不要になることです。 一生塾に通い続けますか?一生誰かの丁寧な指導を受けますか? 自分で知ろうとし、行動する事を身につけると、それが一生の宝になるのではあ …

no image

今年度高3/高卒生の募集締切は7月中旬の予定です

こんにちは。Tです。 来年大学受験を控える高3生/高卒生の募集は7月中旬で一旦締め切らせて頂こうと思っています。 t

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ