未分類

友達との勉強会。

投稿日:2018年11月18日 更新日:

中学生には、
『違うクラスの子と情報交換するつもりで行きなさい』
と生徒には言っています。

友達同士でいると、ついつい脱線しちゃいますよね??

 

高校生には、『行くな』と言ってあります。

私が高校生の時、化学担当の先生から言われました。
『教えてもらった側は第一志望に受けるけど、教えた側は第一志望に落ちる法則がある』と。

ちなみに、私は、この法則の通りになりましたが。。。

教えてもらう側の人間からすれば有意義な時間を過ごせるかもしれません。

ですが、教える側の人間からすると、『自分の時間を奪われているだけ』である可能性が高いのです。

 

それでも行くのであれば、自分の生徒であっても止めはしませんが、その後の成績が下がっても、それは自己責任ですよ??

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いつの間にか。。。

今年の中3のゼミ生達に 過去問を解く→丸付けする→答案用紙を私のデスクに置く という風習(?)が出来てしまった。 初めは作文や記述問題の添削だけだったのだけれども。。。 取り敢えず持って来てくれるので …

中間テストに向けて。

中2のゼミ生達、すごいんですよ。 範囲発表があった2日後には、 『提出物は終わりました』 と言った子がほとんどで。。。 その後の追い込みがすごくて。。。 『休憩しなくて大丈夫??』 と心配することと、 …

no image

公文式さん、おすすめです

新中3保護者とのメールより (個人情報保護のため一部改変) こちらこそ、いつもありがとうございます。 S君の勉強する姿は他の生徒並びに講師一同の励みになっています。 S君に限らず、公文で鍛えられた生徒 …

新中3に解の公式と平方完成を解説

ax2+bx+c=0 を解け! を解説しました。 平方完成は高校数学の準備として重要です。 数学に限らず先人の知恵は、今日までこうして学び継がれています。 kaoru

no image

新高1の予習について

まず、数学だけは進めておきましょう。 泉丘はフォーカスゴールドとサクシード 桜丘は青チャとサクシード フォーカスゴールドや青チャは「解法辞典」として利用するものと言われています。レベルの高い生徒や一新 …

最近の投稿

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ