お昼の13時から17時まで自習のためにほぼ毎日開放してきた小野田教室ですが、お昼の開放は、昨日で終わりました。
家では出来ないからと、暑い中来るゼミ生達。
時間の使い方が上手くなったゼミ生もちらほら。
ただ、学校の宿題が終わったら、一気にダラダラし始めましたね。
夏休みは学校の宿題が終わって、『やっと入試対策ができる』と思っていたのは私だけだったようで。。。
難しい問題にチャレンジするには、気力が必要なのでしょうね。

石川県金沢市と山口県山陽小野田市にある学習塾 一新ゼミ のウェブページです。
投稿日:2019年8月27日 更新日:
お昼の13時から17時まで自習のためにほぼ毎日開放してきた小野田教室ですが、お昼の開放は、昨日で終わりました。
家では出来ないからと、暑い中来るゼミ生達。
時間の使い方が上手くなったゼミ生もちらほら。
ただ、学校の宿題が終わったら、一気にダラダラし始めましたね。
夏休みは学校の宿題が終わって、『やっと入試対策ができる』と思っていたのは私だけだったようで。。。
難しい問題にチャレンジするには、気力が必要なのでしょうね。

関連記事
上野聡氏著の書籍です。 題とは違って、内容はガッツリ科学の世界。 とは言え、高校生が読んでも分かるように様々な例えを交えてあるので、理解するには少し難しいけど、読み物としては面白いかな?と思いました。 …
今年度は、新型コロナウイルスの影響が全く読めなかったので、春にゼミ生募集をしたっきりでしたが。。。 私立専願も終わったので。。。 小野田教室、ゼミ生を募集します!! 新中3は要相談ですが、その他の学年 …
定期テストや習熟度テストが返却されたら、ゼミ生と一緒に反省会をします。 反省会というと、大袈裟に聞こえるかもしれません。 ただ答案用紙をみせてもらって、ゼミ生と私と2人で話し合うだけです。 例えば。。 …
「すごい武道師、目を保護してまで就職」 「しゅごい武道師、お目々保護してまで就職」でも可。 面白い方が忘れにくいよね。 ■ごろあわせのイメージ ゴリラみたいな武道家がサングラスで会社に向かう感じです。 …
u教室長、夏期講習と説明会お疲れ様でした。
今年は京都に行っただけで熱中症になったので、もう少し涼しくなったら視察に参りますね。
(行けるかな?)