未分類

能登復興支援有志「石川・能登未来知図」

投稿日:2024年7月1日 更新日:

能登地震の直後2024年1月5日、医学部生講師が、被災地支援団体「石川・能登未来知図」を立ち上げました。その講師を中心に、金沢大学の医学部生らをコアメンバーとして、2024年7月1日現在までで延120余名、24回を超える被災地復興ボランティアの派遣を行い、現地にて復興支援作業に当たっています。

この度、金大有志の活動として一定の認知を受け、金大の公式サイトからアクセスできるようリンクが整備されました

また、赤い羽根募金からも助成金を受けることが叶いました。これで講師ら及び有志らから融通していただいていた食事やガソリンや装備品について目途が立ち、またしばらく活動を継続できます。
石川・能登未来知図は、これまでお預かりしてきた有志の皆様からの助力と活動費補助に改めて感謝を申し述べるとともに、上記の追い風を受け、今後も求められる活動を地道に続けてまいります。
石川・能登未来知図は、当団体からボランティア活動に従事する全ての人員に、社会福祉法人 全国社会福祉協議会による、ボランティア活動保険加入を義務付けております。

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホ。

小野田の中3のゼミ生達。 最初に会った時には、 『スマホがないとかありえん!!』 とか言っていました。 椅子に座って、授業が始まるギリギリまでゲームしたりSNSしたりでした。 そんな彼らに少しずつ変化 …

no image

能登はやさしや土までも

亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。被災された方々に一日でも早く平穏が戻りますよう、微力ながら行動いたします。 2024元日午後4時、能登を大地震が襲い、その後も大きな余震が続きました。 金沢での …

no image

中学生はキアヌ・リーブスを知らない

司会者:What do you think happens when we die, Keanu Reeves? 「人は死ぬとどうなると思う?」 (直訳:キアヌ・リーブスさん、私たちが死んだとき何が起 …

最後の日。

明日から、山口県では公立入試が行われます。 今日は、筆記試験用に対策できる最後の日です。 後悔しないように、今日1日は特に大切に生きて欲しいと思います。 今朝、山口県内で、中国地方初のCOVID19感 …

1時間の価値

 母が高校生の頃、津幡の町から山手の自宅までの道をバスで帰っていたそうです。そのバスには運転手さんとは別に、切符をもぎる人が同乗していたと聞きました。ジブリアニメなどにも描かれている光景ですね。タイに …

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ